クラブ活動
【ESS】訪日外国人のための鎌倉案内
2017/01/23
土曜日に訪日外国人のための鎌倉案内を行いました。本日は戸塚中の国際理解部の生徒が案内の見学に来てくれましたので、気合い十分で鎌倉駅で待っていましたが、外国人が全く見当たらない・・・。寒いからでしょうか。生徒たちの身体、そして心も冷え切ってきます。
そんな中、一組はメキシコからの観光客を案内することに!英語が話せない方もいましたが、得意のジェスチャーや笑顔でコミュニケーションをとります。報国寺、大仏に行き、五円玉の意味を教えみんなで参拝してみる、大仏のわらじの説明をして足の大きさを比べてみる。観光客の「おお〜」や笑顔を引き出しながら、ツアーは終始笑顔で終わりました。
別のグループは戸塚中の生徒を連れ、鶴岡八幡宮の案内の仕方を教えます。案内のポイントを伝え、実際に英語で案内をしてみます。国際理解部の部長は「先輩たちの英語はとても上手で、案内がとても分かり易かった」と言ってくれました。「今・ここ」にいるお客さんを第一にし、臨機応変に対応できる鎌倉男子たちの成長を見ることができた1日でした。








