.noscript { display: none!important; } noscript { display: block; }

文字サイズ

  • 標準
お問い合わせ

メニュー

ニュース

2017年2月

【音楽部】定期演奏会

2月19日日曜日、音楽部の定期演奏会が横浜市南区の南公会堂で開催されました。
演奏だけでなく、寸劇もあり、楽しい会でした。会場は満席でたいへん盛り上がっていました。
 
 

 

   

【行事】M1 総合学習

テーマ:鎌倉を知る
今年は「鎌学デートコース甲子園」と題して「自分の興味・関心をもとに鎌倉のデートコースを作る」という企画を実施しました。
2回のフィールドワークで写真や情報を収集。
本日はその資料をもとに「雑誌をつくる」時間となりました。画像処理ソフトで表紙を作成する生徒もいれば、スマホで写真を加工して表紙をつくる生徒など、いろいろな手段でつくる生徒たちを頼もしく感じました。
意欲的に取り組んだ生徒と一緒に、これらの雑誌を元にWebサイトや電子書籍を作成、実際にデートまで出来たら良いなと考えています。

   

   

【行事】M2総合学習

M2総合学習 中学2年生は【油壺マリンパークでの海洋生物実習】・【城ヶ島での地質調査実習】で学んだこと、そこから興味をもったことを一人一枚新聞にして発表をします。
 

   

   

   

【ESS】訪日外国人のための鎌倉案内を行いました

本日は高校2年生にとって最後の鎌倉案内。天気にも恵まれ、今日はいい一日になりそうな予感です。鎌倉駅に立ち始め10分足らずで、1組目のゲストを捕まえ、鎌倉案内スタートです。すると、そこから次々にすべてのグループが外国人を捕まえ、案内することができました。オーストラリア、アイルランド、チリ、ロシアの人たちを案内し、鶴岡八幡宮、鎌倉大仏、建長寺、円応寺、長谷寺など鎌倉の寺院を巡り、外国人に歴史や由来について説明をします。
チリからのゲストは、道の真ん中でチリのCuecaというダンスを披露してくれました。生徒も日本の伝統的舞踊を教えようと考えた結果、なんと「どじょうすくい(安来節)」をやることに。海に落ちていた木の枝を鼻の穴に入れ、手拍子に合わせて、日本の誇りを伝えました。動画はESSのFacebook Pageでご覧ください。
高校2年生は最後の鎌倉案内でしたが、2年間の集大成を見せることができたと思います。観光地の説明はもちろんのこと、相手の文化や言語について聞き出し、一緒に会話を楽しむ。言葉を教えてもらい、それをみんなで使ってみる。「写真を一緒に撮ろうよ」と提案し、距離を近づける。言語的、非言語的なコミュニケーションを上手く混ぜながら、ゲストと友達になっていく過程は、流石の一言でした。
 
   
   
   
   
   

【行事】涅槃会(中1)

中学1年生は建長寺での涅槃会に参列しました。

涅槃会とはお釈迦様の命日です。

   

   

 

【ESS】ESSの鎌倉案内プロジェクトが全国大会へ!

マイプロジェクトアワード(https://myprojects.jp/award/award2016/)で本校ESSの鎌倉案内のプロジェクトが全国大会の出場を決めました!
 

この土日はマイプロジェクトアワード班と模擬国連班に分かれて、活動しました。
 

マイプロジェクトアワード班は、2年前から行っている「鎌倉案内」のプロジェクト、そして最近始めた「茶飯事料理教室」のプロジェクトについて様々な生徒や大人の前でプレゼンしました。この2週間は忙しく準備し、体調を崩した生徒もいたほどです。大会直前は夜遅くまで準備し、中には発表前日、夜2時まで準備をし、緊張のあまり当日は5時に起きてしまった生徒もいたほどです。
 

だからこそ、今日のプレゼンは最高でした。練習の際に見つけた自分たちの課題を全て乗り越え、本気でこのプレゼン準備を進めた生徒たちに誇りを感じます。結果は「鎌倉案内」のプレゼン者のH2Fの松井光起と千田祐哉が全国大会に出場を決めました!
 

模擬国連組は昨年夏から準備をしてきた「シリア難民」についての議題を他校の生徒と模擬国連の場で議論しました。身近ではないトピックを調べ、ポジションペーパーを作成することは大変だったと思います。また模擬国連は生徒にとっては初めての体験で、正直辛かったと思いますが、いい経験になったようです。
 

   

   

 

【行事】高校1年生 坐禅教室

2月7日(火)高校1年生は隣接する建長寺にて坐禅を行いました。

   

   

Page
Top