2023年3月
【文化部同好会】活動報告一覧2022年度
2023/03/31
【演劇部 俳優の福原冠さんワークショップ】
・今月も俳優の福原冠さんに指導をしてもらいました。
・福原さんは本校OBです。
舞台やNHK・Eテレ番組『ムジカピッコリーノ』に出演しています!
(5月21日放送・再放送22日・23日)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nhk.jp/p/musica/ts/E3MG7785P6/
・演劇部は星月ホールを中心に、楽しく活動しています。
https://sites.google.com/kamagaku.ed.jp/kdc/home
(紹介ページ:在校生のみ閲覧可)
・ドラマメソッドにより、自信をつけたり、共同で舞台を作り上げる達成感を得ることができます。
得るものが大きい部活です。まだ部活に入っていない人は、ぜひ演劇部に入部してください!
【高校 運動部】試合結果一覧2022年度
2023/03/30
【硬式野球部 試合結果】
3年生試合
日大藤沢 303 001 00 = 7
鎌倉学園 000 000 41 = 5
(8回打ち切り)
毎年行われている日大藤沢との3年生試合。
今年は「夏の大会に準じた形式」で球場利用をお認めいただき、日大藤沢はダンス部が、本校は吹奏楽部がスタンドを盛り上げてくれました。
試合は序盤に大きくリードを許しますが、本校は坂口をはじめとする投手陣が気迫の投球を見せ、反撃を待ちながら後半に突入します。
7回、リリーフで登板した後藤が後続を併殺打で仕留め流れを作ると、その裏、ようやく打線が試合を動かすことに成功します。
待望のチーム初ヒットを中井の全力疾走で掴み取ると、チャンスを広げた1死満塁で井澤が四球を選んで1点。さらに飴谷のタイムリー等によりこの回4点を返します。続いて8回には三好がヒットで出塁すると、中井が返してその差は2点。
しかしながら反撃もあと一歩及ばず、時間規定により8回打ち切りとなりました。
本校では10人以上の3年生が、このゲームで選手としての一区切りとなります。
朝から仲間たちの思いやりによって準備して臨んだこの一戦。それは、この日に出場するメンバーたちが日ごろからチームに対して献身的に尽くす姿の鏡だと感じられました。彼らの花道となるこの舞台のためにたくさんのお力添えをいただきましたこと、心より御礼を申し上げます。
【中学3年生希望者・カンボジア研修】 中学3年生希望者対象に、3月21日〜26日の日程でカンボジア研修を実施しました。
2023/03/27
総合探究【森と未来の学校】
2023/03/23
スプリングフェスティバル(文化部合同発表会)を行いました。
2023/03/20
令和4年度 3学期終業式
2023/03/20
高校3年A組鈴木捷万君が「第19回日台文化交流青少年スカラシップ」(主催・産経新聞社、共催・台北駐日経済文化代表所)作文部門において優秀賞を受賞しました。
2023/03/18
3月17日中学卒業式。穏やかな日和の中、本日中学3年生172名が卒業式を迎えました。
2023/03/17
【社会科企画フィンランド講座】 3月15日(水) 放課後、高校1年生と中学3年生の希望者がフィンランド大使館を訪問しました。
2023/03/16
春期講習の現代社会の授業では、金融教育の一環として保険や投資、資産形成についての講演会を実施しました。
2023/03/16
進路フォーラムを実施しました
2023/03/15
【芸術鑑賞教室】本日、芸術鑑賞教室が行われました。
2023/03/14
午前9時半より高校、午後13時半より中学の新入生ガイダンスを行いました。
2023/03/11
【中1国語 百人一首かるた大会】3月10日 大アリーナにて、中学1年生全員参加の百人一首かるた大会を開催しました。
2023/03/11
AED講習 春期講習の期間を利用し、中学3年生向けにAEDを用いた救命講習が行われました。
2023/03/10
〈中1•中2対象〉「スマホ安全教室」
2023/03/09
【家庭基礎校外実習】テーブルマナー講習会 @ヨコハマ グランドインターコンチネンタル ホテル 3階 ボールルーム•ベイビュー•パシフィック
2023/03/09
【高校2年生 アルペなんみんセンター講演会】 2月28日(火) 高校2年生対象に難民に関する講演会を行いました。
2023/03/08
学校説明会(イベント)スケジュールをアップしました。
2023/03/05
2023年度 学校説明会(イベント)スケジュールをアップしました。
【中学3年生 スタートアップJr.アワード2022】 本日東京証券取引所にて行われたスタートアップJr.アワード決勝に中学3年B組の林連太郎、半田楓真、松木碧玖、三浦歩季が出場しました。
2023/03/04
【高校卒業式】329名の生徒が新たな道へ
2023/03/01