.noscript { display: none!important; } noscript { display: block; }

文字サイズ

  • 標準
お問い合わせ

メニュー

ニュース

2025年8月

【天文部】 7/21〜24 夏季合宿を実施しました。

【高3 大学説明会】 8月27日、高校3年生を対象に大学説明会が行われました。

【高校剣道部】 令和7年度神奈川県高等学校1年生錬成会 男子個人戦の部

【中学剣道部】 令和7年度 鎌倉宮例大祭奉納少年剣道大会

【書道同好会】第32回神奈川県青少年毎日書道展

【中学硬式テニス部】試合結果

【科学部】科学部はJAMSTEC水中ロボットコンベンション2025のジュニア部門にて歴代最高得点の530点をマークし見事優勝をすることができました。

【鉄道研究同好会】2025年度 夏季鉄研旅行 2024.8.17[日]〜2024.8.21[木](22[金])

【中学卓球部】 令和7年度 鎌倉市中学校秋季卓球大会シード戦

中学帰国生入試(12月)の入試科目について

鎌倉学園中学校 帰国生入試へのご出願をご検討いただき誠に有難うございます。
入試科目について、ご連絡をさせていただきます。
詳細は、2026年度募集要項(9月上旬公開予定)にて必ずご確認くださいませ。

◎「作文」は、当日与えられたテーマに基づいて600字以内の作文を日本語で書いていただきます。(昨年度のテーマについては、以下のリンクをご参照ください。)

https://www.kamagaku.ac.jp/examinee/result.html#j_k_review

◎句読点は、字数に含みます。

◎段落ごとに改行をしていただいて構いません。改行を行った場合の空欄も字数に含みます。

◎作文構成用紙を当日ご用意します。採点対象にはいたしませんが、当日ご提出いただきます。

◎作文の制限時間は、50分です。100点満点となります。

◎「英語資格」については、英語力が高いほど優遇をいたします。資格だけでなくスコアを証明できる書類をご準備くださいませ。

◎「作文」と「英語資格」を総合的に判定し、合格を出します。

◎入試科目の詳細、および英語資格の詳細についてのお問い合わせにお答えすることはできません。2026年度募集要項をご覧ください。どうぞご了承くださいませ。

【令和7年度全国高校総体ヨット競技報告】 セーリング男子ILCA6遠藤海之流が2連覇

【生物部】活動報告

鎌倉学園保護者ポータル

鎌倉学園保護者ポータルへは下記リンクから閲覧してください。
(エラーで表示されない場合の対処方法も掲載しました。)

https://sites.google.com/kamagaku.ac.jp/guardian/mobile

山岳部クライミング合宿報告

ユースワールド試合結果

【軟式野球部 試合結果】第50回関東中学校軟式野球大会

【2025年度 英国語学研修】 2025年度の英国語学研修に参加した26名の生徒は、18日間の研修を終え、8月5日(火)7:10に羽田空港へ無事帰国しました。

【軟式野球部 試合結果】令和7年度 神奈川県中学校軟式野球大会 準優勝

【鉄道研究同好会】 8/1~3の三日間、新宿の住友三角広場にて全国高等学校鉄道模型コンテストが行われました。

【山岳部 夏合宿Ⅱ】 7 月 29 日 (火) ~ 8 月 1 日 (金),高校 2 年生の部員 3 名による合宿を行いました。

【考古学部】7/29に神奈川県立歴史博物館の梯学芸員(鎌学ОB)にお越しいただき、戦国大名北条氏の古文書読解講座を行いました。

カテゴリー
トピック(209)
入試情報(7)
学校行事(569)
クラブ活動(605)
PTAへのお知らせ(2)
OBへのお知らせ(2)
最新の記事
【天文部】 7/21〜24 夏季合宿を実施しました。
【高3 大学説明会】 8月27日、高校3年生を対象に大学説明会が行われました。
【高校剣道部】 令和7年度神奈川県高等学校1年生錬成会 男子個人戦の部
【中学剣道部】 令和7年度 鎌倉宮例大祭奉納少年剣道大会
【書道同好会】第32回神奈川県青少年毎日書道展
【中学硬式テニス部】試合結果
【科学部】科学部はJAMSTEC水中ロボットコンベンション2025のジュニア部門にて歴代最高得点の530点をマークし見事優勝をすることができました。
【鉄道研究同好会】2025年度 夏季鉄研旅行 2024.8.17[日]〜2024.8.21[木](22[金])
【中学卓球部】 令和7年度 鎌倉市中学校秋季卓球大会シード戦
中学帰国生入試(12月)の入試科目について
アーカイブ
2025年9月(9)
2025年8月(21)
2025年7月(17)
2025年6月(24)
2025年5月(15)
2025年4月(12)
2025年3月(19)
2025年2月(6)
2025年1月(14)
2024年12月(13)
2024年11月(17)
2024年10月(10)
2024年9月(25)
2024年8月(24)
2024年7月(24)
2024年6月(19)
2024年5月(18)
2024年4月(17)
2024年3月(20)
2024年2月(9)
2024年1月(9)
2023年12月(14)
2023年11月(20)
2023年10月(14)
2023年9月(23)
2023年8月(19)
2023年7月(19)
2023年6月(12)
2023年5月(14)
2023年4月(15)
2023年3月(20)
2023年2月(6)
2023年1月(5)
2022年12月(3)
2022年11月(9)
2022年10月(4)
2022年9月(3)
2022年8月(4)
2022年7月(8)
2022年6月(2)
2022年5月(3)
2022年4月(4)
2022年3月(10)
2022年2月(4)
2022年1月(5)
2021年12月(2)
2021年11月(6)
2021年10月(3)
2021年9月(3)
2021年8月(2)
2021年7月(5)
2021年6月(3)
2021年5月(3)
2021年4月(2)
2021年3月(6)
2021年2月(6)
2021年1月(3)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(4)
2020年9月(5)
2020年8月(7)
2020年5月(3)
2020年4月(1)
2020年3月(2)
2020年2月(9)
2020年1月(6)
2019年12月(6)
2019年11月(8)
2019年10月(6)
2019年9月(7)
2019年8月(8)
2019年7月(7)
2019年6月(9)
2019年5月(9)
2019年4月(13)
2019年3月(14)
2019年2月(10)
2019年1月(10)
2018年12月(11)
2018年11月(13)
2018年10月(9)
2018年9月(11)
2018年8月(15)
2018年7月(25)
2018年6月(16)
2018年5月(17)
2018年4月(21)
2018年3月(22)
2018年2月(8)
2018年1月(11)
2017年12月(13)
2017年11月(22)
2017年10月(18)
2017年9月(27)
2017年8月(19)
2017年7月(12)
2017年6月(22)
2017年5月(13)
2017年4月(15)
2017年3月(14)
2017年2月(7)
2017年1月(11)
2016年12月(8)
2016年11月(14)
2016年10月(15)
2016年9月(9)
2016年8月(9)
2016年7月(17)
2016年6月(12)
2016年5月(8)
2016年4月(16)

Page
Top